
3844328 / Pixabay
平成があと2日で終わります。
人生の半分以上、学生・社会人と過ごした年号が終わるのは、なかなか寂しいものがあります。
次の年号は、自分にとってどんな時代になるのか、令和の先の年号を見ることが出来るのか。
興味は尽きませんね。
しかし結局は、今を一生懸命生きるだけです。
応援のクリック、よろしくお願いします。
個別株のスイングトレードの検討を再開します。
1月から、体調が悪く、先物に絞ってブログを書いてきました。
特に個別株に興味がなかったわけではなく、時間的な制約のなかで資金効率として先物が一番良かったから、先物に集中していました。
でも、先物を行うなかで、先物で身につけた相場感覚が使えるんではないかと思っていました。
同時に、友人との研究の中で、相互作用が起きて、いろいろな手法が思いつきました。
いくつか有効だと思う手法も見つかりました。
一方で、最近は手法やシグナルの確認に、株のシミュレーションソフトを使うようになってきていて、去年に比べ検証の時間が短くなる傾向もあります。
株シミュレーションソフトでは、いろいろな手法を短期間で試せますし、スクリーニングにも使えます。
ですので、個別株に新手法をできる余裕があると考え、ブログでも記事を再開しようと考えました。
毎日ではないと思いますが、興味がある方がいましたら、読んでみてください。
個別株スイングトレードの方向性
こんな感じで進めたいと思います。
①時間軸は日足で考えます。
➁候補銘柄と購入条件を記載します。
③エントリー後エクジット条件を記載します。
④保有期間は数日です。
何時から始めるのか
GWに、一度銘柄候補を書きたいと思ますので、興味のある方は楽しみにしてください。