スイングトレード 勝つためのノウハウ

スイングトレードで勝つために必要な知識 グランビルの法則

更新日:

最近私の記事で、「グランビルの法則」とか、「グランビルのG2狙い」という言葉が多く出ていると思います。

また、私のチャート分出来では。ラインを引くことと、移動平均線が大切だと書かれています。

では、「グランビルの法則」とは何でしょうか。

グランビルの法則は、移動平均線を考案した米国のチャート分析家ジョゼフ・E・グランビル氏が提唱した法則です。

株価の動き(ローソク足の動き)と移動平均線の位置関係で売買の判断を行う方法です。

非常に有名な法則で、この法則を基本としてトレードを行っている人間は、私を含め大量にいると思います。

大量にいるということは、逆説的に言えば、グランビルの法則頼みでトレードしているので、市場の動きがグランビルの法則のように動きやすいということです。

つまり、グランビルの法則を学べば、それだけ勝ちやすくなるということです。

グランビルの法則 売買ポイント

 

このグランビルの法則は、買いタイミングが4、売りタイミングが4で説明されています。

買いタイミング(白丸)

  1. 下降トレンドだった移動平均線が、横ばいor上昇となり、株価が移動平均線を上抜けたとき。
  2. 移動平均線が上昇トレンド中に、株価が移動平均線を上抜けたとき。または、その直前の底値
  3. 移動平均線よりも大きくプラスに乖離した後、株価が下落したが移動平均線まで落ちずに再度上昇したとき。
  4. 下降トレンドの移動平均線よりも、株価が大きくマイナスに乖離したとき。

売りタイミング(黒丸)

  1.  株価が下落しはじめ、移動平均線を下抜けたとき。
  2. 下降トレンド中の移動平均線を株価が下抜けたとき。
  3. 株価は上昇したが移動平均線まで届かず、または届いた状態で再度下落したとき。
  4. 株価が移動平均線よりも大きくプラスに乖離したとき

私が、「グランビルのG2」と書くタイミングは、買いのタイミングの2です。

ここで買えば、その後の上昇の確立が高くなります。

ただし、株価のトレンドが下降から上昇の狭間であり、反転したと思っても再度下落することも多く、見極めが難しいタイミングでもあります。

そこは、これまで長期にチャートと向き合った経験と知識で選別しています。

まとめ

グランビルの法則とは、ローソク足と移動平均線の位置関係で売り買いのタイミングを説明しています。

グランビルのG2とは、買いの2番のタイミングです。

 

勉強になった。
知ってたけど、ご苦労様。
どんな感想を持たれましたか?
今後も是非応援お願いします。

トレード日記ランキング

-スイングトレード, 勝つためのノウハウ

Copyright© 兼業トレーダーでも勝つためのブログ(旧 スイングトレードで勝つためのブログ) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.