トレードの記録

きょうは調整局面 難しい一日でした。9月20日 スイングトレード

投稿日:

23000円を超えて、さらに上昇していた株式市場ですが、今日は調整局面だったようです。

穏やかに行こうと思っていましたが、意外とひやひやしながら市場を見ていた一日でした。

まずは今日を、振り返りたいと思います。

あっ、そうそう、遅刻は免れました。

ご心配をおかけしました。


社会人として、寝過ごしはどうかな?
しっかりしてくれよという、叱咤激励のクリックお願いします。

トレード日記ランキング

市況の振り返り

今朝の私の相場観は以下のものでした。

昨日の、まだ伸びますか? と驚くような上昇を見せた日経平均株価でしたが、さすがに夜間は息切れして、昼間より110円ほど下げています。
一方で、世界の株式市場は、上げていますね。
貿易戦争真っただ中で、関税の応酬の影響を受ける上海市場が上げているのは、なんででしょうね。
もう、いい加減手は出し尽くしたと思っているのでしょうか。
ドル円も円安のままですね。
今日は、多少の調整は入っても、大きな下げ要因がないので、穏やかな感じでしょうか。
昨晩の先物は、すごく静かで動きませんでした。

まあ、あまり動かないイメージをしていました。

日経平均の株価を見ると、動きはあまりないですが、意外と寄り付きから売られる展開だったと思います。

前日安値がサポートで強かったので、踏みとどまりましたが、何度かサポート割れの動きはありました。

ある程度、ポジションの整理は行われたので、明日はまた買い場かもしれませんが、金曜日なので注意が必要ですね。

しかも3連休前なので、利確売りのポジション整理は続きそうですね。

(間違って買っちゃったわ、今日。ブログを書いていて、戦略の間違いに気づきました(泣))

一方、マザーズは相変わらず、弱気ですね。

それは、結局、一般投資家の心理を反映していると思うので、一般投資家が強気になり切れないことの表れでしょうね。

 

併せて騰落数をみると、今日は上げ下げ同数くらいなので、調整日だったことが分かりますね。

怖いのは、金曜の後の3連休が、どういう受け取りをされるかですね。

午前中の動きを見て、午後に手じまいの売りが増えそうなら、いったんポジション整理がいいかもですね。

 

市場名 出来高 売買代金 時価総額 値上がり
値下がり
変わらず
比較できず
上場会社数
上場銘柄数
市場第一部 167,342 万株 2,983,059 百万円 664,021.115 十億円 1,090
932
86
0
2,107
2,108
市場第二部 10,135 万株 36,371 百万円 9,856.672 十億円 200
223
64
9
510
510
マザーズ 5,706.31 万株 86,922 百万円 5,928.706 十億円 132
117
9
1
260
260
JASDAQスタンダード 10,340.16 万株 55,347 百万円 9,894.002 十億円 285
300
69
11
689

朝注目銘柄の状況

日経平均もマザーズも調整局面だった今日は、注目銘柄はどうなったでしょうか。

日経平均上昇率 0.01%

今朝ブログ掲載 

2667 イメージワン  +12円 +1.66%
9037 ハマキョウレク +60円 +1.47%
5271 トーヨーアサノ +40円 +1.1%
3927 アークン    +42円 +2.45%

正直今日は、厳しかったです。

まず、ほとんどの銘柄が、朝一寄り天になり、大きく下げました。

午前後半から、午後にかけて徐々に戻る展開でした。

トーヨーアサノなどは、午前で3%ほど上げていましたが、午後売られました、

調整局面で、半数は伸びたので、満足はできませんが、損失が少ないということで、納得しています。

「4435 チェンジ」利確しました。その他の銘柄は保有継続です。

先週から、大きな利益をくれた、ミリオンストック投資顧問の無料銘柄「4435 チェンジ」ですが、ここ2日連続で下げたので、利確しました。

無料で、これだけ伸びてくれると嬉しいですね。あと一日早く決断すれば、もっと大きな利益がのったのですが、まあ、いいでしょう。

無料銘柄は。先日書いたように、8連勝しています。驚異の成績です。

これからも、なるべく欲を出さないように、冷静に分析します。欲を出すと負けますからね。

朝注目銘柄「9037ハマキュウレックス」「5218オハラ」「2667 イメージワン」にエントリーしました。

「9037ハマキュウレックス」は、寄り付きギャップアップでなかったので、エントリーしました。

寄り付きから、徐々に上げているで、安心して入りました。

オハラは、最近何度か書くように、「ギャップアップすると売られる」現象が顕著な銘柄です。

先週末のIRで、今週ギャップアップスタートだったのですが、いきなり売られて、大幅下落です。

まさに、まったく理由のない下落です。

そして、今日、ギャップアップ前の価格で反転です。いわゆる窓を閉めた状態になりました。

そして反転です。

これは、機関がパニック売りを誘って売って、空売りで稼いで、その後買い戻して値を上げて稼ぐ、往復とる気だなと思い、エントリしました。

このような値動きが多いと思うので、お試しです。

 

まとめ

今日の株式市場は、調整局面だったと思います。

ある程度ポジションが整理されたので、明日以降期待したいのですが、3連休なので微妙です。

取りあえず夜間の先物を見てみますね。

オハラは、最近多い良決算で売られる銘柄の値動きを利用するテストです。、

とにかく、慎重に行きたいと思います。

 

上げても下げても、通用する手法を考えています。
応援お願いいたします。


トレード日記ランキング

取引履歴

9月所有銘柄

C 購入日 取得
単価
売却日 現在値 増減
3666 テクノスJPN 9月13日 976 1018 4.30%
7185 ヒロセ通称 9月18日 2928 2892 -1.23%
9037ハマキュウレックス 9月20日 4145 4140 -0.12%
5218 オハラ 9月20日 3060 3055 -0.16%
2667 イメージワン 9月20日 729 734 0.69%
3.48%

9月売却済み銘柄

所有銘柄 購入日 取得
単価
売却日 現在値 増減
7867 タカラトミ― 8月28日 1,055 9月3日 1,067 1.14%
7937 ツツミ 8月29日 2117 9月3日 2141 1.13%
3186 ネクステージ 8月30日 791 9月3日 797 0.76%
6092 エンバイオ 8月30日 1174 9月3日 1095 -6.73%
6670 MCJ 8月30日 1001 9月3日 1015 1.40%
4565 そーせい 9月4日 1725 9月4日 1,746 1.22%
3923 ラクス 9月4日 2121 9月4日 2072 -2.31%
4596 メドレックス 9月4日 1047 9月5日 1051 0.38%
6264 マルマエ 9月4日 1264 9月5日 1215 -3.88%
2395 新日本科学 9月3日 632 9月6日 602 -4.75%
6029 アトラ 9月6日 970 9月7日 990 2.06%
6184 鎌倉新書 9月5日 1121 9月13日 1250 11.51%
3558 ロコンド 9月6日 1390 9月13日 1496 7.63%
6541 グレイス 9月10日 2840 9月13日 2980 4.93%
3989 シェアリングT 9月10日 1801 9月13日 1940 7.72%
9470 学研 9月13日 5240 9月14日 5380 2.67%
2477 手間いらず 9月14日 3005 9月18日 3120 3.83%
6626 SEMITEC 9月14日 7650 9月18日 7980 4.31%
9262 シルバーライフ 9月18日 6200 9月20日 6200 0.00%
3962 チェンジ 9月7日 4300 9月20日 4600 6.98%
40.00%

 

-トレードの記録

Copyright© 兼業トレーダーでも勝つためのブログ(旧 スイングトレードで勝つためのブログ) , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.