
Free-Photos / Pixabay
11種週目雑感
日経225ミニの先物取引を始めて約3か月がたちました。
苦しみながらも少しづつ前に進んでいますが、毎週毎週、毎日毎日自分のミスと向き合う、厳しい日々が続いています。
トレードの世界は、リアルな自分がはっきりと出ます。
・判断がいい加減なところ
・物事を先送りすること
・中途半端に負けず嫌い
・人の情報で楽をしたいという甘さ
・だから自信がなく、いつか負けるという強迫概念がある
特に今週は、月曜日火曜日と連勝したため、「いつか負ける」「きっと負ける」という強迫概念と戦っていました。
結局水曜木曜と、泣きたいほど大負けして爆死しました。
この2日間は、レンジ相場で、切り取れる値幅が小さく、勝ちづらいという環境はあったのですが、それを承知でトレードしたので、負けの理由になりません。
12月10日 20戦 15勝5敗 勝率75.0% +150円
12月11日 35戦 20勝15敗 調理71.4% +50円
12月12日 28戦 19勝9敗 勝率67.8% -75円
12月13日 16戦 9勝7敗 勝率56.3% -60円
12月14日 18戦 12勝4敗2分け 勝率66.6% +105円
本当に、どうやっても勝てない状態になるんですよね。
たぶん本当にほんの少しの判断のずれで、勝てなくなる。
スキャルピングは、切り取る時間が短いので、市場のせい、トランプのせい、中国のせいに、にはできませんし、結局すべて自分なんですよね。
でも、今週は金曜日に修正できたことが、非常に良かったと思います。
だから、少しづつ、なんとか、突破口を見つけるしかないんですよね。
そうできた時、自分の嫌な部分を許すか、抑えたことの喜びがあるんでしょうね。
ともかく、前に進みます。
前にも書きましたが、家族が倒れ、いよいよ両親の老いを覚悟しなければならない時が来ています。
どんな状況でも家族を支えることができるように、必ず投資を自分のものとしたいと思います。
応援が励みになっています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。
教材の感想と、第1週の結果はこちら↓↓↓↓
学習開始後11週目の成績(2018年12月10日-12月14日26:00)
第11週の結果です。
データを残す目的と、時間別の違いを感じるために、できるだけ長時間市場入っているので、取引回数は多めです。
実際は、もっと効率用よく、少ない回数でやりたいのですが、今はどの時間にどういう特徴があるかか体感したくて、回数を多くしています。
勝率に関して、引き分けの場合は除外しています。
勝率=勝ちの回数÷(勝ちの回数+負けの回数)
資本金は20万円で運用開始です。
トレードには、日経225ミニ(先物)を1枚 保証金75000円を使用しています。
利益率は、日経225ミニ(先物)1枚での利益です。
全取引 | 負け | 勝ち | 引き分け | 勝率 |
回数 | 36 | 74 | 9 | 67% (前週76%) |
合計額 | -86362 | 101432 | ||
値幅(円) | -22.73 (前週- 16.29円) |
13.71 (前週 6.72円) |
||
損益 | 15070 | 円 | ||
利益率(利益/初期資金) | 7.54% |
勝率は過去最高に低いですね。
負けた場合の1回当たりの値幅が、少し大きく成りました。
水曜木曜に大負けした結果が反映されていますね。
勝った場合の1回あたりの値幅が、これまでより大きいので、勝率と負けた時の値幅の上昇をカバーしています。
不調との闘い
とにかく私の傾向は、コツコツドカンです。
今週も、水曜日木曜日でぼろ負けして、かなり厳しい状態でしたが、金曜日に修正出来て、1週間で見ればプラスになりました。
私の負けの主な原因は、以下の2点です
①調子が出てくると、シグナルだけを頼りにエントリーすることになり、チャートに書かれた情報を読み取れなくなる。
➁負けると熱くなって、連続してエントリーしてしまって、連続負けになる。
分かっているが、なかなか治りません。
でも、治らない病とはいってもあきらめるわけにもいきませんから、研究しました。
今使っている教材「スーパースキャルピング225」自体、サポートの体制も非常に良くて、役に立ちます。
でも、なぜか不調の時期が発生します。
そして、先週作成したのが、「スーパースキャルピング225」の追加マニュアルです。
自分の結果を分析し、負けやすい部分、不調につながる場所や時間やチャートを分析し、それを発生させないためにどうすればいいか、真剣に考えて、マニュアルにしました。
そのおかげで、不調の間も何とかリカバリーできるし、一回の負けが小さくできて、プラスになっています。
追加マニュアルは、商品リンクから教材を買っていただいた方に。プレゼントとして付けてあります。
ブログの記事の中で「私が苦しんだところを華麗にスルーしてほしい」ための追加マニュアルと書いていますが、まったくもって事実です。
。
学習開始後の総合成績
「スーパースキャルピング225」の学習開始からの総合成績は以下の通りです。
利益は伸び続けています。
初期資金から67%ほど利益が出ています。2.5か月(11週)の利益としては十分でしょう。
しかも、実質は初期資金の3分の1しか資金を使っていません(日経225ミニ1枚の証拠金は7万円程度)
もし、資金を全部つぎ込めたら、この2.5か月で、利益が67×3%(日経ミニ3枚)ですから、利益が210%を超えます。
資金が10週で3.1倍になるということですね。
日経225先物取引は、資金効率としては、非常に効率のいい投資法だと思います。
特に現在のように株式市場が荒れているとき、安定して利益を出せるのは大きいですね。
学習開始からの総合成績↓↓↓
前提条件
・初期資金は20万円
・日経先物は、まずは日経225ミニ一枚で運用開始します。
225ミニ1枚は、100株相当。日経平均が5円動けば500円となります。
勝率=勝ちの回数÷(勝ちの回数+負けの回数)
全取引 | 負け | 勝ち | 引き分け | 勝率 |
回数 | 148 | 419 | 38 | 74% |
合計額 | -365424 | 499642 | ||
値幅(円) | -24.69 | 11.92 | ||
損益 | 134218 | 円 | ||
利益率(利益/初期資金) | 67.11% |
まとめ
日経先物の取引の手法として、「スーパースキャルピング225」を始めました。
手法は分かりやすく、サポートもよい教材でお勧めしたいと思います。
開始11週目も、何とかプラスで終わることができました。
さらに、改善の余地はあるので、取り組んでいきます。
私のメインのトレードスタイルはスイングですが、今後もスキャルピングに取り組んで、メンタルと収支を安定させたいと思います。
私も両親の健康やサポートという悩みを抱えています。
そんな同志の方々に良い情報が出していきたいと思います。
応援のクリック、よろしくお願いします。